日本語ラップの元ネタを探せ! 第1回 ANARCHY!!!

HIPHOPはサンプリングのカルチャーだとよく言われますよね!

まずは最近聴き始めた人のためにサンプリングとは何かを説明しましょう。

既存(過去)の音源から音(ベース音等)や歌詞の一部分を抜粋し、同じパートをループさせたり継ぎ接ぎするなど曲の構成を再構築することで名目上別の曲を作り出す手法のこと。あくまで曲の一部分を引用するだけなので、基本的な歌詞やメロディーラインをそのままなぞるカバーやアレンジとは別物である。

-サンプリング wikipediaより引用

とまとめられています。わかりやすいですね!

要するに"音や歌詞の一部分を使うことによって、既存の曲から新しい音楽を作る"ってことですね。

よくパクリだ!と騒がれたりするので境界線が非常に難しい問題でもあるのですが、HIPHOPのカルチャーですから元の作品に対しての"リスペクト"を込めた上でのものだと思います。

まぁ、カッコ悪かったらわざわざそれを取り入れようなんて思わないですよね笑

今ではHIPHOP以外でも取り入れられるようになったサンプリングですが、その起源はもともとは"DJ Kool Herc"による二枚のレコードを使ったブレイクタイムの無限ループによってお客さんを盛り上げたのが最初と言われています。

"お客さんのために"という精神から始まっているようですね!

この記事ではいろんなアーティストの曲の元ネタとなったサンプリング元の曲を探っていきます。

それを知ることによってこの曲のこういうところを編集してトラックを作っているのか!というところで勉強になったりすると思います。

アーティストや曲について深く知ってよりHIPHOPカルチャーを理解していきましょう!

ってことで、第一回めは"Anarchy"です!

Anarchyの曲を比較してみましょう

サンプリング元のネタと、ANARCHYの楽曲を比較してみましょう!今回は"Fate"と"Playing In The Ghetto"、"MINORITY BOYS"、"MOON CHILD feat.KOHH"、"LOYALTY"、番外編としてもう一曲挙げてみようと思います!聴き比べてみてください!きっと「あっ!」と感じてもらえるはずですよ!

Fate

これは名曲ですよね〜。ANARCHYの代表曲といえる曲です。まずはANARCHY聴いてみてください!

Fate

続いてサンプリング元ネタです。これ視聴verなので短いのと、BPMかなり変わってるのでわかりずらいところはあるかと思いますが、聴き続けているとFateのトラックで流れるコーラスが聞こえてきます。

もしわかりずらかったらyoutubeかApplemusic登録して全部聴いてみてください!笑

Drink Of Water / Ambrosia

Playing In The Ghetto

これまた名曲です。2011年のアルバムの最後の曲で、アナーキーらしさが前面に出てる曲ですね!まずは聴いてみてください!

Playing In The Ghetto

続きましてサンプリング元ネタです!

これは分かりやすいのではないでしょうか?

多少キーをいじっているので一回だともしかしたらわからないかもですが、何回か聴き比べているとだんだん理解できてくると思います。

ちなみに"Donny Hathaway"はソウル・ミュージシャンとして名曲を数多く残しています。

書いてる私もDonny Hathawayめちゃくちゃ好きなので、ぜひいろんな曲を聴いてみてください。きっとハマると思います!

Little Ghetto Boy / Donny Hathaway

MINORITY BOYS

次の曲はR-RATEDコンビのAnarchyとRYUZOによる曲ですね。

トラックが行進曲のようなテンポの良いリズムが特徴的です。

ここでは視聴できない感じなんですけど、曲名タップしてもらえればiTunes上で視聴することができるんで聴いてみてください!

MINORITY BOYS

さぁ続きまして元ネタですね。

これまたBPMがだいぶ変わってしまってますが、よくよく聴いているとメロディーラインがよく似ていますね〜。

にしてもトラックメイカーはいろんな音楽から「この部分から新しいトラックを作ろう!」となるのがすごいと思いますね。

自分なら絶対無理ですもん。笑

Somebody Done Took My Baby And Gone / Joey Gilmore

MOON CHILD feat.KOHH

これはKOHHと一緒にやった曲ですね。比較的新しめの曲ですが、まずは聴いてみてください!

MOON CHILD feat.KOHH

続きまして元ネタ!

これめちゃくちゃ分かりやすいんですけど、まさかのAnarchyの曲の視聴のとこにはその分かりやすい部分がないという笑。

でも聴いたことある人ならきっと「あぁ!」となってくれるはず!

これはトラックもそのままレベルなんで非常に分かりやすいですよね!

Unity / Horace Martin

LOYALTY

Anarchyがいろんなラッパーについて紹介していく曲ですね。

これこの記事と関係なくなるんですけど、アナーキーの変遷が辿れるのでまだ聴いたことない人はぜひフルで聴いてみてほしい曲ですね!

LOYALTY

で、元ネタがこれ!いやもう最初の方のに比べたらなんと分かりやすい!

いや、分かりやすすぎでしょ!

ってツッコミたくなるレベルですが、それほど元の曲にある雰囲気というかオーラがいいんだと思います。

これまた非常にかっこいいですよね〜!

That's What Love Is Made Of / The Sylvers

ANARCHY/RIGHT HERE

ちょっとこれらを聴いてみてほしいんです。多分何か違和感があると思います。

ANARCHY/RIGHT HERE

Reincarnated/Rodthechemist

MY Struggle/Marq Muziq

多分気づいた方も多いと思うんですが、「あれ?これトラックめっちゃ似てない!?」ってなりません?

一曲めはAnarchyのメジャー移籍第一作品めのもので、プロデューサー"John Fontein"がトラックを担当しているようです。

二曲めと三曲目についてはトラックを作った人がわからなかったので、正直わからないですが、はっきりしてるのはANARCHY/RIGHT HEREが2014年4月発表。

Reincarnated/Rodthechemistが2014年9月発表、MY Struggle/Marq Muziqがはっきりとは出てこなかったですが、2018年発表?

みたいなので、もしかすると日本人アーティストの楽曲がサンプリングの元ネタになってる疑惑があるわけです笑

もしかしたらこれの元ネタがあって自分がDigできてないだけなのかもしれません。

もし知ってる方いればTwitterとかで教えてください!!!!><

って感じで、今回はサンプリングの元ネタを探っていこう!

第一回 Anarchy編でした〜!

Copyright © PLAY MAGAZINE , All Rights Reserved.