HIPHOP
緑の5本指、いわゆる「ガンジャ」について歌った日本語ラップ5選
HIPHOPが好きなら、"緑の5本指"と聞けば多分すぐ"アレ"のことだ!となることでしょう。 そう、大麻です。 大麻は、ガンジャ、ウィード、草、ハッパ、チョコ、野菜、420、メリージェーン、カンナビス、緑などさまざまな呼び方があります。 日本では禁止されているものではありますが、ラッパーの中にはたびたび大麻取締法違反で逮捕者が出るなど、HIPHOPのカルチャーの中では当たり前のものとして扱われています。 世界では徐々に大麻が合法化している中で、日本も将来的に合法化される可能性はあるのではないかと考えていま ...
「あのラッパーみたいな髪型にするにはどこに行けばいいんだろう?」 「自分が通っている美容院では、ラッパーっぽくカッコよくならないんだよね。」 そんな悩みを持っている人も多いと思います。 確かに、ラッパーっぽいというか、これぞHIPHOPだというようなかっこいい髪型ってありますよね。 ブレイズやコーンロウ、ドレッド、スキンフェード、クロップスタイル、アイロンパーマ、etc... 今回は、そんなラッパーも通うHIPHOPな雰囲気に仕上げてくれるバーバーや美容室をいくつかご紹介します。 BLOC JAPON 渋 ...
はじめに みなさんは、頑張りたい時やモチベーションを上げたい時、もしくは落ち込んだ時や元気を出したい時にいつも聴く決まった音楽はありますか? 辛い時、落ち込んだ時や、ここぞ!って時にはモチベーションを上げるような、奮い立たせてくれる曲を聴いて「よし!やってやるぞ」って気合を入れる方も多いと思います。 今回は、私が頑張りたい時に必ず聴く日本語ラップを5曲ご紹介します!もし気にいっていただければ、ぜひスマホや音楽プレイヤーに入れて、ここぞって時に聴いてくださいね! michita feat. MOUTHPEA ...
HIPHOPはサンプリングのカルチャーだとよく言われますよね! まずは最近聴き始めた人のためにサンプリングとは何かを説明しましょう。 既存(過去)の音源から音(ベース音等)や歌詞の一部分を抜粋し、同じパートをループさせたり継ぎ接ぎするなど曲の構成を再構築することで名目上別の曲を作り出す手法のこと。あくまで曲の一部分を引用するだけなので、基本的な歌詞やメロディーラインをそのままなぞるカバーやアレンジとは別物である。 -サンプリング wikipediaより引用 とまとめられています。わかりやすいですね! 要す ...
この投稿をInstagramで見る RYKEYDADDYDIRTY(@___rykey___923)がシェアした投稿 今回は、人気ラッパーRYKEYのおすすめの曲5選を紹介します。 RYKEY DADDY DIRTY(リッキーダディダーティ)って誰? そもそも「RYKEYを知らないよ」って人のために、どんなラッパーなのかを簡単にご紹介。 RYKEY DADDY DIRTYは、日本のラッパー。東京都八王子市出身。日本人の父とケニア人の母をもつハーフ。1987年生まれ。 2021年 ...
FASHION
【第2回】オールドスクール・ファッションについて学ぼう!~KANGOLハット~
第1回の基本編をまだ見てない人はぜひこちらから↓ ※見なくていいよって方はそのままどうぞ! オールドスクールってなんだ?〜おさらい〜 ※前回もやったので、知ってるよって方は次へどうぞ! ご存知の方も多いとは思いますが、まずはオールドスクールとは何なのかについて説明したいと思います。 "オールドスクール"とはHIPHOPカルチャーにおいて"ニュースクール"と対義語になる言葉ですね。 主にHIPHOP黎明期の1970年代後半~1980年代後半ごろまでを指す言葉です。 そのあとは80年代にはなかった新しいスタイ ...
2018年の夏のトレンドはアーティストTシャツがアツい!!!
毎日毎日本当にアツいですね〜>< 夏って暑すぎるんで、もうだいたい半パンとTシャツでほぼ毎日過ごしてますね。 正直オシャレにこだわりたいですけどぶっちゃけ暑すぎて無理笑 って感じで、だいたい似たよな格好してる時が多いんですけど、なんかメリハリというか、ちょっとこだわった感じ出したたいな〜と思ってたんですよね。 そんな時にインスタグラムをみていると、なんか"昔見たことあるアーティストTきてる人とか、それっぽいの新品で出してるアパレルブランド多くね?”と思ったわけですよ。 もしかして最近ジワジワと90sあたり ...
【第1回】オールドスクールのHIPHOPファッションについて学ぼう!〜基本編〜
オールドスクールってなんだ? ご存知の方も多いとは思いますが、まずはオールドスクールとは何なのかについて説明したいと思います。 "オールドスクール"とはHIPHOPカルチャーにおいて"ニュースクール"と対義語になる言葉ですね。 主にHIPHOP黎明期の1970年代後半~1980年代後半ごろまでを指す言葉です。 そのあとは80年代にはなかった新しいスタイルが次々生まれたことから、"90's HIPHOP"や"ニュースクールHIPHOP"とよばれますね。(時代が進むにつれてさらに次々と新しいスタイルが生まれた ...
lifeHack
HIPHOPやるならPVまで作りたい こんにちは。皆様いかがお過ごしでしょうか? コロナの影響で外にも出れない、遊びにも行けないでストレスが溜まってしまう毎日ですね。。。 今回は、少しの投資で本格的なPVが撮影できるようになる機材をご紹介したいと思います! 外出の自粛要請などで、楽曲の制作なんかも思うようにすすまない状態だと思いますが、 がっつり曲制作をしている方も、趣味で曲を作成している方も、オリジナルのPVを作成して Youtubeにあげたほうが再生回数や、シェアの率も上がると思います! 一番手軽なも ...
MONEY
coming soon